雄正堂

武術用錫杖(しゃくじょう)製作

素材を吟味して実用に耐える美しく丈夫で軽い錫杖を製作しております。拳法、托鉢、お遍路のお供、修験道や古武道の修行にどうぞ

 

棒の交換

錫杖の杖部分の交換には時間がかかりますのでご了承ください。
錫杖が届いてから約2週間です。
交換費用(一本)は雄正堂の錫杖で、六尺棒の価格+旋盤加工¥2000-+取付け加工¥1000-になります(送料別途)
他社製品の交換部品(錫頭&石突)のみでは上記に持ち込み手数料として一本+¥1000-です(送料別途)


又、お送りいただかなくとも交換出来ます。その場合は両端を加工した棒(棒+加工代¥2000-)をお送り致します(ご注文を受けてから約1週間です)。取付け加工料とお持込み送料が省けます。組み立て用のビスは6本(予備2本)入れてあります。
組立の際、ビスに木工ボンドを塗り余強く締め付けないで下さい。
又、センターはポンチやキリなどでガイド穴を明けて下さい。

ご自分で手持ちの棒を加工をする場合は下図の様に加工してください。



棒の曲の修正方法

曲の中心から前後25cm、計50cm巾で80〜100度位に温めてすぐに曲の凸と反対方向に押して冷めるまでそのままにしてください。
だいたいこれで治ると思います(作業は個人の責任で行ってください)

あまり長時間熱く過ぎると乾燥しすぎて折れやすくなります。
歪み曲の原因となる乾燥を防ぐ為にも手入れにオイルを時々塗ってください。
車の中や高温の環境に長時間保管しますと乾燥のため曲がる原因になります。

環:脱落、紛失、変形などで遊環を交換する場合。

錫頭だけ外して送っていただきます。
納期は錫頭が届いてから約2週間です。

自分でも交換出来ます。近くの工場に溶接(アルゴン溶接)をご依頼ください。
その場合は遊環(溶接無し)のみお送り致します。
在庫がある場合は〜3日以内に発送致します。

皿ビスについて


杖と錫頭&石突を止めている皿ビスは「ステンレス皿木ネジ」の「2.7mmX16mm」です(画像参照)
錫頭とがゆるくなったら木工用の接着剤を練ってからフッティングしてください。その際、角度を少しずらしてください。
締める強さは余強くならない様にして下さい。取付の際は木工用接着剤をネジに少し付けて下さい。

サポート例:
他社製の錫杖(少林寺拳法用の森道基モデル)修理を請け負いました。2008.06.15

森道基モデル長さを180cm、杖の径を27mmを28mmに変更。

森道基モデル錫頭部分のベース径が27mmですので杖が若干太くなりましたので滑らかになる様に削りました。因に錫頭だけの重さは400gで雄正堂の卍モデル27mmベースの物より100g近く重いです。

森道基モデル穴あけをするときにちょっと偏ったようです。

森道基モデル錫頭部分のベース径が27mmですので杖が若干太くなりましたので滑らかになる様に削りました。因に錫頭だけの重さは400gで雄正堂の卍モデル27mmベースの物より100g近く重いです。

森道基モデル森道基モデルの石突は意外と小さい。雄正堂のもこのくらい小さければより軽くなるだろう。雄正堂のモデルよりも小さいがバランスを考えるとあまり小さくはしたくないですね。ピンのカシメをビス止めに変更しました。

inserted by FC2 system