雄正堂

武術用錫杖(しゃくじょう)製作

素材を吟味して実用に耐える美しく丈夫で軽い錫杖を製作しております。拳法、托鉢、お遍路のお供、修験道や古武道の修行にどうぞ

 

会社概要

営業時間
月曜~金曜日
09:00~18:00
休業日:土日、祝祭日、年末年始
雄正堂      (ユウセイドウ)
販売担当

石橋 正雄

事業内容 
仏教・古武術用錫杖(しゃくじょう)及び関係商品の製作、販売。
所在地  
〒410-2315 静岡県伊豆の国市田京1047-9
連絡先  
TEL:0558-76-6116(スカイ・アート内)
FAX:0558-76-6117 2021/12月31日で使えなくなります。
携帯:080-4174-2147(docomo)
mail:manji@sky-art.net
取引銀行(国内)
ジャパンネット銀行 本 店 (001)
口座番号:(普)7043294
口座 名:雄正堂(ユウセイドウ)
ゆうちょ    
普通 二三八店 2454196
(記号番号:12360-24541961)
口座名 石橋正雄(イシバシ マサオ)
Our Bank
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Beneficiary Bank/Branch Name: SHINSEI BANK, LTD., headOffice
Beneficiary Bank's Address):2-4-3,nihonbashimuromati,tyuou-ku,tokyo,103-8303,Japan
Type of Account:Savings Account
Beneficiary Account Number:400-0568178
Beneficiary Name:masao ishibashi
Beneficiary Address:2014-112,oono,izu-shi,shizuoka-ken,410-2402,Japan
SWIFT:LTCBJPJT
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
地図

より大きな地図で 雄正堂 を表示



社歴

2008.04.11

会社創立。サイトオープン

2008.04.16

錫頭強度アップ溶接に変更。ベースデザイン変更

2008.04.18

ページ追加(杖の手入れなど)

2008.04.26

初期ロット(1stバージョン)の出荷開始

2008.05.03

新宿スポセンにて錫杖講習会に参加。その講習会で雄正堂の錫杖が6本揃う。

2008.05.12

取引銀行を変更(法人名へ)

2008.05.19

HP、一部製品Vr.1版画像に差し替え。

2008.05.27

サポートとして消耗品(杖、遊環)の案内を追加。

2008.06.02

錫頭の6方向からの拡大画像が見られる様にする。(詳細ページより)

2008.06.18

錫杖に雄正堂の焼印を入れ始める。

2008.07.24

2ndロット(2ndバージョン)の石突き完成。遊環の繋ぎ変更。

2008.07.26

2ndロット(2ndバージョン)発売開始。

2008.08.04

2ndロット(2ndバージョン)詳細をHPにアップ。

2008.08.24

1stロット(1stバージョン)完売。

2008.08.30

総合案内に「お役立ち情報」の項目を追加

2008.09.01

総合案内の「錫杖の手入、保管」に保管方法を掲載。錫杖に袋をセット(サービス)での販売開始。

2008.09.11

フルオーダーシステム開始

2008.10.01

国産(宮崎産)白樫六尺棒価格改正。2ndロット(2ndバージョン)完売。

2008.10.15

Ver.3発表。発売スタート。

2008.11.02

「少林寺拳法全国大会in岡山」へ見本として25mmと27mmを御持ちしました。

2009.04.01

Newデザイン、金剛(KONGOU) モデルをリリース。

2009.04.11

金剛モデル2本がフランスに渡りました。1本は特別仕様(赤と金色のカラーリング)

2009.04.25

送料改定(無料枠の設定)

2009.05.03

金剛モデルと卍モデルの比較画像アップ。

2009.05.24

金剛モデルの強度試験を行いパスする。(協力:馬場錫杖衆)

2009.06.06

雄正堂オリジナル槍掛けの販売開始(3本用&5本用)

2009.06.25

取り扱い商品拡充のため、HPをリニューアル。柳六尺棒(白蝋棍)、柳錫杖、中国産材を使った28mm白樫棒、錫杖の取り扱い開始。イサミ製品取り扱い開始。

2009.06.30

USED商品を掲載する。

2009.07.01

雄正堂サイトへのアクセス数が5000カウント達成しました。

2009.07.03

雄正堂オリジナル長尺旋盤導入(〜183cmまで可能)

2009.07.13

白樫六尺棒のラインナップを28/27/26/24とする。

2009.07.21

在庫表一覧のページをアップする。

2009.07.30

金剛モデルの遊環をステンレスリング仕様で3本サンプルで作る。白樫六尺棒のラインナップを24/25/26/27/28mmとする。

2009.08.10

エントリーモデルを8月10日から発売開始しました。24mm初期ロット完売。

2009.08.218

USED商品のGFRP錫杖は売れきれる。

2009.09.02

錫杖の白樫の径を24mm/26mm/28mmに統一する。

2009.09.02

エントリーモデルの名前が「法珠モデル」となる。

2009.10.05

少林寺拳法全国大会in青い森(10月12日)に、卍モデル、金剛モデル、法珠モデルを持参

2009.11.22〜23

11月22〜23日の二日間、伊豆にて「法器研究会」開催。

2006.12.01

白樫六尺棒、錫杖用の棒を国産の高級白樫の25/26/27mmに変更する(長さ〜185cm)

2009.12.01

法珠モデルの28/185cmを1本作成致。

2009.12.21

法珠モデルを25と27mmの種類に変更。

2010.01.30

雄正堂オリジナル錫杖袋50本入荷。

2010.02.15

English guidanceページ設置

2010.06.26

卍モデルをマイナーモデルチェンジ。¥31000-で発売開始。6月ひと月だけで20本〜の錫杖を出荷する。創業以来の記録となる。

2010.09.17

卍モデルVer.4(2010モデル)の画像を新旧入れ替え完了

2010.09.29

動画&画像のページを新設致しました。

2011.03.10

法珠モデル2011(Vr.2)販売開始

2017.07.26

Waxwood六尺棒 25mm35本 28mm15本 錫杖ジップケース30本入荷

2017.09.27

Waxwood六尺棒 Waxwood錫杖 錫杖ジップケース 販売開始

2017.09.27

Waxwood錫杖のエントリモデル2017(Ver.1)販売開始

個人情報

個人情報保護ポリシー

  • 雄正堂は当社ウェブサイトをご覧になるご利用者様の個人情報を取り扱う部署を特定し配布経路を一元管理しております。
  • 雄正堂の当社ウェブサイトを参照しただけではご利用者様の個人情報が収集されることはありません。ご利用者様の承諾を得ない限り、第三者への提供・開示は致しません。また、ご利用者様の承諾を得て、第三者に開示する場合は、その第三者からの漏洩防止の為、適切な管理が行われるよう個人情報及び機密保護契約を義務づけております。
  • 個人情報の提供・開示につきまして、裁判所等の公的機関の強制力のある発令により求められた場合はその限りではありません。
  • ご利用者様が、ご自身の個人情報の開示、訂正または削除を請求された場合は、合理的な範囲で対応させていただきます。ただし、ご利用者様・個人の特定につきましては電話・電子メール等、その特定が不確実な方法は除かせていただきます。
  • 雄正堂の当社ウェブサイトからリンクがはられている他のウェブサイトの個人情報の保護につきましては、その責任を負いかねます。
  • 雄正堂は法令・ガイドラインの改正等に応じ、適時ポリシーを見直し内容を改定する場合があります。なお、本ポリシーの適応範囲は当社ウェブサイト内と致します。

個人情報の収集とその利用について


本サイトにご入力された情報、またはその他の方法でご提供された個人情報は、ご注文に関する対応、お客様へのサービスの提供・案内、その他お客様との連絡などの目的に限定して利用いたします。








inserted by FC2 system